【シンスプリント】
~原因の多くは下肢の筋肉にできたトリガーポイント~
シンスプリント|あなたにも当てはまりませんか?
- 脛骨の内側、足首の前面、親指が痛む
- 歩くと症状は悪化し、脛骨に沿って痛みが広がることもある
- 歩行や階段を昇る際につま先を引っ掛けてつまずくことがある
- 特に長時間立った後に悪化する
- 脛骨及び足首の前面、足の甲及び指の痛みまたはしびれ
- 足の指を引き上げる力が弱くなる
- シンスプリントと診断され治療を受けているが改善しない
これらの辛い症状をお持ちの方、
是非トリガーポイント・セラピーをお試しください! TEL:0120-358-760
シンスプリントの症状を起こすトリガーポイント
シンスプリント は、足のつま先を上げる作用をする筋肉を酷使することによる障害であり、ランナー、サッカー、バスケットボール、バレーボールなどダッシュやジャンプを繰り返すスポーツをしている人に多くみられます。
脛と足首の内側の下から3分の1が痛むのが特徴であり、ある一点に痛みが集中する疲労骨折とは明らかに症状が異なります。
治療や運動療法を受けても改善しない方も多いでしょう。
しかし、下記のイラストをご覧いただけ一目瞭然、シンスプリントの多くは前脛骨筋等に生じたトリガーポイント(しこり)が起こす痛みであり、この場合には関連するトリガーポイントを解消することによって、症状を改善することができます。
また、下腿から足首の外側に痛みが生じている場合には、腓骨筋に生じたトリガーポイントが原因です。