【膝の痛み(膝痛)】
~ほとんどの膝の痛みは関節、軟骨などの問題ではなく筋肉にできたトリガーポイントが原因~
膝の痛み(膝痛)|あなたにも当てはまりませんか?
- 階段を降りる(または昇る)時に特に痛む
- 正座ができない
- 膝に力が入らない
- 膝折れが起きる
- 立ち上がる時に膝が痛む
- 膝が少し曲がった状態で動かなくなることがある
- 就寝中など、膝を長時間伸ばしているとロックして曲がらなくなる
- 膝の曲げ伸ばしが辛い
- 膝裏に違和感や痛みがある
- 山登りや急な坂道を上った後に膝裏が痛む
- 膝が十分に伸びない
- 膝関節に轢音を生じる
これらの辛い症状をお持ちの方、
是非トリガーポイント・セラピーをお試しください! TEL:0120-358-760
膝の痛み(膝痛)を起こすトリガーポイント
正座ができない、階段の昇り降りが辛い、そのような 膝の痛み で医療機関を受診すると「軟骨がすり減っています。」「関節が変形しています。」「半月板が欠けています。」などと言われることが多くあるようです。
しかし、痛みがない無症状の膝関節にも変形や半月板の損傷が見られますし、膝に湿布を貼ったり、注射を打ったりと様々な治療を行っても痛みは軽減しないことが多いのです。
実際には、大腿の筋肉や膝周辺の靭帯に生じたトリガーポイントによる関連痛である場合が多く、この場合には、これらのトリガーポイントを解消することによって膝の痛み(膝痛)を効果的に改善することができます。