坐骨神経痛は治る!
ヘルニアなどの様々な原因によって坐骨神経が圧迫され、坐骨神経が走行する臀部・下肢後面や外側面へ広がる痛みやしびれなどの症状を総称して「坐骨神経痛」といいます。
また、その多くの原因は、腰椎の異常による座骨神経の圧迫とされています。
しかし、「神経が圧迫されると、その神経が支配する領域に痛みやしびれが生じる。」という理屈は「日本の専門医でさえ間違っている根拠のない思い込みに過ぎません。」
(「トリガーポイントブロックで腰痛は治る」 医学博士(整形外科) 加茂淳)
日本では痛みやしびれの原因を間違えているから、痛みやしびれに苦しんでいる人が多いのです。痛みやしびれの本質を知れば、治療はそれほど難しくはないことがお判りになるはずです。
私見ではなく、世界の権威の知見に基づいてご説明しましょう。
世界的な「痛みの生理学」の権威の熊澤孝朗博士の著書「痛みを知る」から要点を引用させていただきます。
※ 痛みは、神経線維の先端についている受容器のみがキャッチします。
(神経線維自体が痛みを感じることは物理的にありません。)
※ 神経線維は通常、その末端にある受容器からの信号を伝えるものであって、その途中で興奮を起こしたりすることはありません。
(神経線維には、痛み信号を受容器から脳に電気信号として伝達する機能しかなく、神経線維自体が興奮(痛み信号を発生)することはありません。)
※ 筋肉が痛みに大きく影響する。
(「受容器(痛みセンサー)」は、ほとんど筋肉や皮膚に存在します。)
※ 筋肉の痛みが、皮膚からの痛みよりも中枢神経に及ぼす影響が大きい。
(筋肉や筋膜を考慮しない痛み治療はあり得ません。)
熊澤孝朗博士の言葉にもあるように、アンテナ(痛みセンサー)で受信した映像信号(痛み信号)は、電気信号としてアンテナ線(神経線維)を伝わり、テレビ画面(脳)に映像(痛み)が映し出され(感知)されます。
神経線維は、電気信号を伝えるアンテナ線の役割を果たすに過ぎません。
このアンテナ線(神経線維)を圧迫・切断しても、新たに映像(痛み)が映し出され(感知)されることはありません。
アンテナ線(神経線維)が切断されたら、映像(痛み)は消えてしまいます。
「痛み」を感じるのは、神経の異常を示すものではなく、逆に神経が正常に機能して末端の痛み信号を脳に伝えていることを意味します。
これが「痛み」のメカニズムであって、神経を圧迫することによって、その神経が支配する領域で痛みが生じることは構造的にあり得ません。
坐骨神経痛の概念は間違っています。
「しびれ」についても全く同様であり、神経は電気信号を伝えているだけです。
座骨神経痛の痛みは、「座骨神経が受信している痛みなのです。神経の先端についている痛みセンサーが刺激を受けて痛みを伝えているだけです。座骨神経が圧迫されて痛むものではありません。・・・神経の痛みではなく、実は筋肉の痛みなのです。」
(「トリガーポイントブロックで腰痛は治る」 医学博士(整形外科) 加茂淳)
腰痛のない健常者の76%に椎間板ヘルニアが見られ、ヘルニアの保有率やヘルニアのタイプは腰痛患者との間に何ら違いはありません。
当初ヘルニアの手術を熱烈に支持したマイアミ医科大学のヒューバード・ロズモフ教授は、「椎間板ヘルニアが痛みを引き起こす可能性は3パーセントにも満たない。」と言っていますし、現在ではマイアミ大学はヘルニアの手術をしていません。
脊椎分離症や脊椎すべり症などの脊椎の異常についても同様です。
下表は、急性腰痛患者群、腰痛患者群、健常者群に区分して、脊椎分離症などの保有比率を調査(「Clinical Orthopaedics & Related Research」1992年)したものですが、有意差は全く認められません。 すなわち、腰痛患者に脊椎分離症などがあっても自然なことであり、これらが腰痛の原因であるとするには論理的に無理があります。
この補足として米国の調査報告2件を紹介します。
※ 「腰痛治療で脊椎固定術を選択した患者725人のうち、驚くことにこの64%は術後1年以上経過しても依然として休職のままであり、術後復職して1年間継続して勤務した人は僅か6%しかいなかった。」
※ 「椎間板に起因する腰痛のために脊椎固定術を選択した1950例の活動障害のある労働者のうち、固定術の2年後に63.9%は就労できない状態にあり、32%は再手術を受け、12%は重大な術後合併症を有していた。」
このデータからは論理的に「神経痛の概念に基づいた手術が治療効果を上げている。」と言える筈がありまん。
「神経の圧迫は腰痛の原因ではなく、座骨神経痛の原因は全く異なるところにある。」ということです。
それは筋肉に生じた「トリガーポイント」と呼ばれる小さなしこりです。
1983年、米国のケネディ大統領とジョンソン大統領の主治医を勤めた痛み治療の世界的権威であるトラベル博士は、「トリガーポイント」による「筋痛」が身体的な痛みの95%を占め、残りの5%は「骨折」「ガン」「感染症」などによる痛みであることを突き止め、『トリガーポイント・マニュアル(通称)』を発表しています。
現在は、筋電図や超音波画像によってトリガーポイントが客観的に確認され実証データも積み重なって、我が国
でもトリガーポイント治療が徐々に広がりを見せていますし、治療方法も進化し治療効果は飛躍的に向上しています。
※ 小殿筋の他にも座骨神経痛の誤診の原因となっている筋肉がありますので、自らの痛みやしびれに似た症状はないか「改善できる症状」を確認してみて下さい。
当院には、トリガーポイントを極めて効果的に解消するとともに、連鎖を解消し全身を整えることのできる画期的な治療法「筋筋膜反射リリース」があります。
従来の考えに捉われず事実を見定めていただければ、坐骨神経痛に悩まされない日常が目の前に見えてきますよ!
また、その多くの原因は、腰椎の異常による座骨神経の圧迫とされています。
しかし、「神経が圧迫されると、その神経が支配する領域に痛みやしびれが生じる。」という理屈は「日本の専門医でさえ間違っている根拠のない思い込みに過ぎません。」
(「トリガーポイントブロックで腰痛は治る」 医学博士(整形外科) 加茂淳)
日本では痛みやしびれの原因を間違えているから、痛みやしびれに苦しんでいる人が多いのです。痛みやしびれの本質を知れば、治療はそれほど難しくはないことがお判りになるはずです。
私見ではなく、世界の権威の知見に基づいてご説明しましょう。
1 痛みの生理学
痛みやしびれの治療は、感覚や思い込みを排して、「痛みの生理学」の理論・実証結果に基づいて行われるべきです。世界的な「痛みの生理学」の権威の熊澤孝朗博士の著書「痛みを知る」から要点を引用させていただきます。
※ 痛みは、神経線維の先端についている受容器のみがキャッチします。
(神経線維自体が痛みを感じることは物理的にありません。)
※ 神経線維は通常、その末端にある受容器からの信号を伝えるものであって、その途中で興奮を起こしたりすることはありません。
(神経線維には、痛み信号を受容器から脳に電気信号として伝達する機能しかなく、神経線維自体が興奮(痛み信号を発生)することはありません。)
※ 筋肉が痛みに大きく影響する。
(「受容器(痛みセンサー)」は、ほとんど筋肉や皮膚に存在します。)
※ 筋肉の痛みが、皮膚からの痛みよりも中枢神経に及ぼす影響が大きい。
(筋肉や筋膜を考慮しない痛み治療はあり得ません。)
2 痛みのメカニズム
「痛み」のメカニズムは、テレビに映像が映し出されるメカニズムと同じです。熊澤孝朗博士の言葉にもあるように、アンテナ(痛みセンサー)で受信した映像信号(痛み信号)は、電気信号としてアンテナ線(神経線維)を伝わり、テレビ画面(脳)に映像(痛み)が映し出され(感知)されます。
神経線維は、電気信号を伝えるアンテナ線の役割を果たすに過ぎません。
このアンテナ線(神経線維)を圧迫・切断しても、新たに映像(痛み)が映し出され(感知)されることはありません。
アンテナ線(神経線維)が切断されたら、映像(痛み)は消えてしまいます。
「痛み」を感じるのは、神経の異常を示すものではなく、逆に神経が正常に機能して末端の痛み信号を脳に伝えていることを意味します。
これが「痛み」のメカニズムであって、神経を圧迫することによって、その神経が支配する領域で痛みが生じることは構造的にあり得ません。
坐骨神経痛の概念は間違っています。
「しびれ」についても全く同様であり、神経は電気信号を伝えているだけです。
座骨神経痛の痛みは、「座骨神経が受信している痛みなのです。神経の先端についている痛みセンサーが刺激を受けて痛みを伝えているだけです。座骨神経が圧迫されて痛むものではありません。・・・神経の痛みではなく、実は筋肉の痛みなのです。」
(「トリガーポイントブロックで腰痛は治る」 医学博士(整形外科) 加茂淳)
3 椎骨の異常と腰痛
椎骨の異常の代表例として、椎間板ヘルニアと腰痛の関係を見てみましょう。腰痛のない健常者の76%に椎間板ヘルニアが見られ、ヘルニアの保有率やヘルニアのタイプは腰痛患者との間に何ら違いはありません。
当初ヘルニアの手術を熱烈に支持したマイアミ医科大学のヒューバード・ロズモフ教授は、「椎間板ヘルニアが痛みを引き起こす可能性は3パーセントにも満たない。」と言っていますし、現在ではマイアミ大学はヘルニアの手術をしていません。
脊椎分離症や脊椎すべり症などの脊椎の異常についても同様です。
下表は、急性腰痛患者群、腰痛患者群、健常者群に区分して、脊椎分離症などの保有比率を調査(「Clinical Orthopaedics & Related Research」1992年)したものですが、有意差は全く認められません。 すなわち、腰痛患者に脊椎分離症などがあっても自然なことであり、これらが腰痛の原因であるとするには論理的に無理があります。
この補足として米国の調査報告2件を紹介します。
※ 「腰痛治療で脊椎固定術を選択した患者725人のうち、驚くことにこの64%は術後1年以上経過しても依然として休職のままであり、術後復職して1年間継続して勤務した人は僅か6%しかいなかった。」
※ 「椎間板に起因する腰痛のために脊椎固定術を選択した1950例の活動障害のある労働者のうち、固定術の2年後に63.9%は就労できない状態にあり、32%は再手術を受け、12%は重大な術後合併症を有していた。」
このデータからは論理的に「神経痛の概念に基づいた手術が治療効果を上げている。」と言える筈がありまん。
「神経の圧迫は腰痛の原因ではなく、座骨神経痛の原因は全く異なるところにある。」ということです。
4 座骨神経痛の痛みやしびれの本当の原因
坐骨神経痛の「痛みやしびれ」が座骨神経の圧迫ではないとすれば、何が「痛みやしびれ」を起こしているのでしょうか?それは筋肉に生じた「トリガーポイント」と呼ばれる小さなしこりです。
1983年、米国のケネディ大統領とジョンソン大統領の主治医を勤めた痛み治療の世界的権威であるトラベル博士は、「トリガーポイント」による「筋痛」が身体的な痛みの95%を占め、残りの5%は「骨折」「ガン」「感染症」などによる痛みであることを突き止め、『トリガーポイント・マニュアル(通称)』を発表しています。
現在は、筋電図や超音波画像によってトリガーポイントが客観的に確認され実証データも積み重なって、我が国
でもトリガーポイント治療が徐々に広がりを見せていますし、治療方法も進化し治療効果は飛躍的に向上しています。
座骨神経痛の誤診の一番の原因となっているのは、右図の「小殿筋」に生じたトリガーポイントです。
右図の赤で示した範囲に痛みとしびれがあって、坐骨神経痛だと悩んでおられる方が多いのではないでしょうか。
これは×で示した部位に生じたトリガーポイントが起こす関連痛なのです。
右図の赤で示した範囲に痛みとしびれがあって、坐骨神経痛だと悩んでおられる方が多いのではないでしょうか。
これは×で示した部位に生じたトリガーポイントが起こす関連痛なのです。
※ 小殿筋の他にも座骨神経痛の誤診の原因となっている筋肉がありますので、自らの痛みやしびれに似た症状はないか「改善できる症状」を確認してみて下さい。
当院には、トリガーポイントを極めて効果的に解消するとともに、連鎖を解消し全身を整えることのできる画期的な治療法「筋筋膜反射リリース」があります。
従来の考えに捉われず事実を見定めていただければ、坐骨神経痛に悩まされない日常が目の前に見えてきますよ!