【テニス肘(上腕骨外側上顆炎)】
~原因のほとんどは肩や腕の筋肉にできたトリガーポイント~テニス肘|あなたにも当てはまりませんか?
- 物を掴んで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると、肘の外側(親指側)から前腕にかけて痛む
- 肘を曲げ伸ばしすると肘の外側が痛む
- 肘の外側を押すと鋭く痛み、しこりが見つかることがある
これらの辛い症状をお持ちの方、
是非トリガーポイント・セラピーをお試しください! TEL:0120-358-760
テニス肘の原因となるトリガーポイント
中年以降のテニス愛好家に生じやすいことからテニス肘(上腕骨外側上顆炎)と呼ばれ、原因は明確には特定されていませんが、実際には、下記のイラストに示すように、そのほとんどが肩や腕に生じたトリガーポイントが起こす筋筋膜性疼痛です。治療もそれほど難しいものではなく、痛みを改善することは可能です。
ただし、肘関節はよく使う部位であり、不用意に放置すると障害が連鎖して複雑かつ広範囲に広がることもありますから、できるだけ早くトリガーポイントを確認してみるのが賢明です。
まずは、ご自身の症状や痛み・しびれの部位に似たものはないか確認してみて下さい。
凡例 ×:トリガーポイントの位置 赤色:関連痛・しびれの部位
『Myofascial Pain Dysfunction The Trigger Point Manual』

<腕橈骨筋>
・ テニス肘(外側上顆痛)の主因の一つ
・ 肘と親指の根部の痛みが卓越

<回外筋>
・ テニス肘(外側上顆痛)の主因
・ 合谷にずきずきした痛み
・ 時に、母指側の手に痺れ
・ 外側上顆を叩くと鋭い痛み
・ タオルを絞れない

<総指伸筋、示指伸筋>
・ 指甲側の痛みの主因、指先は痛まない
・ 中指の伸筋の障害は良く見られる
・ 手と指の痛み、こわばり、関節に触れた時の
痛み
・ テニス肘(外側上顆痛)の原因の一つ

<手根伸筋>
・ テニス肘(外側上顆痛)の原因の一つ
・ 手首背面の痛みの主因
・ 前腕の張り、灼熱感、疼き
・ 時として手に痺れと疼き

<上腕三頭筋>
・ 肩と上腕の上部の後側に漠然として位置が
不明確な痛みを訴える
・ テニスなど急激な肘の伸展運動時に痛み
・ 時に、上腕を上げて腕が耳につかない

<棘上筋>
・ 上腕の外転時に強い痛み
・ 休息時にも鈍い疼痛
・ 就寝時の激しい痛みや肩こりは
生じない
・ 肩を動かした時の轢音