【首の痛み】
~原因の多くは肩や首の筋肉にできたトリガーポイント~首の痛み|あなたにも当てはまりませんか?
- 頸椎ヘルニア等と診断されたが痛みが改善しない
- 頬首が急に激しく痛み出し、どの方向にも動かせない
- 首を回旋・側屈・後傾した時に首の付け根などが鋭く痛む
- 首に凝り、しびれ、圧迫感がある
- 首の痛みとともに頭痛やめまいがする
- 薬を飲んでもあまり効かない
これらの辛い症状をお持ちの方、
是非トリガーポイント・セラピーをお試しください! TEL:0120-358-760
首の痛みを起こすトリガーポイント
首の痛み は、頸椎の障害(頸椎ヘルニア等)、ストレートネック、神経性の痛みなどが原因とされることが多いようですが、実際にはほとんどの首の痛みやこりはトリガーポイントに起因するものであり、この場合には、関連する筋のトリガーポイント・セラピーによって改善することができます。また、トリガーポイントを取り除き筋肉を整えると、頸部のゆがみは自然な状態に戻っていくものです。
これらの症状は、関連する筋のトリガーポイント・セラピーによって改善することができます。
まずは、ご自身の症状や痛み・しびれの部位に似たものはないか確認してみて下さい。
凡例 ×:トリガーポイントの位置 赤色:関連痛・しびれの部位
『Myofascial Pain Dysfunction The Trigger Point Manual』

<肩甲挙筋>
・ 首の付け根の痛み・凝りの主因
・ 首の回旋・後屈時に痛みが増強
・ 活性化すると安静時にも激痛
・ 僧帽筋とともに肩こりの主因

<頭半棘筋等>
・ 頭と頸の後ろに圧痛を訴え枕による圧迫
に耐えられない
・ 頭と首を真っすぐにして肩をいからせる
・ 首を十分に前屈できない
・ 時に、しびれ・疼き・灼熱感

<僧帽筋>
・ こめかみ痛の主因、時に目の奥の痛み
・ 偏頭痛の誤診の原因
・ 緊張性頸部痛の主因
・ 頸部神経痛、顔面神経痛の誤診の原因
・ 最も一般的なトリガーポイントであり、
肩甲挙筋とともに肩こりの主因

<頸板状筋>
・ 痛みは目の後方に集中し、時に
後頭下部から前頭にかけてズキズキ
痛む
・ 時に、後ろから目を槍で突き刺す
ような激痛
・ 首の付け根に集中する痛み
・ 群発性頭痛・偏頭痛の誤診の原因

<胸鎖乳突筋>
・ 痛みを伴わない首の凝り
・ 色覚障害、かすみ目等の目の症状
・ 耳鳴りを伴わない難聴
・ 体位変化時のめまい
・ 空間的平衡間隔の乱れ
・ 胃の不調、吐き気、食欲不振
・ 顔面の神経痛、緊張性頭痛の誤診
の原因