頭痛の原因

こんにちは。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 日本人の3~4人に1人(約3000万人)が「頭痛持ち」であり、そのうち2200万人が緊張性頭痛、840万人が片頭痛、1万人が群発頭痛といわれています。 男性よりも女性に多く、緊張性頭痛の6割、片頭痛の8割が女性です。
医学が高度に発達した現在において、なぜ頭痛患者が減らないのか。
簡単に言えば、頭痛の原因すら明確に解っていないのだから、治療法も確立されず患者が減るわけがないのです。 その一方では、米国大統領の主治医を勤めたトラベル博士らによって、肩や頸の筋肉に生じたしこり(トリガーポイント)が、多くの頭痛の原因であることがすでに証明されているのですから、緊張性頭痛等の診断を受けた場合であっても、トリガーポイントを確認するのが賢明なのです。 ただし、クモ膜下出血・脳腫瘍による頭痛は、毎年約1~3万人に発生しますし、頭痛は緊急に集中治療を施さなければ死に至る疾患の表徴であることがありますから、次に示す危険な徴候に十分な配慮が必要です。
疑わしい時には、迷わずに医療機関を受診してください。
  • 未経験の頭痛または過去最悪の頭痛:クモ膜下出血、髄膜炎
  • 高齢者の初発頭痛:脳出血
  • 持続進行性の頭痛(経過観察中の悪化など):髄膜炎、脳腫瘍
  • 突発(発生時が正確に解る):クモ膜下出血
  • 全身症状(発熱、痙攣)
  • 神経症状(麻痺、複視)、精神症状等:クモ膜下出血
  • 項部硬直がみられる(髄膜刺激症状がある):クモ膜下出血、髄膜炎
  • 担癌患者、免疫不全者、妊婦の初めての頭痛
  • 発熱・発疹を伴う:髄膜炎
  • 未明・早朝からの頭痛
  • 頭を振ると頭痛がとてつもなく増強する:髄膜炎
  • 明るい物を見ると頭痛が増強する:緑内障、クモ膜下出血
  • 最近の頭部外傷 : 硬膜下血腫
次回以降のブログで、頭痛で悩んでおられる方の理解に資するため、緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛ごとに、医学的見解とトリガーポイントが起こす頭痛の特徴を説明させて頂こうと思います。

【関連記事】こちらもご覧ください